アイコン設定
投稿者さん使い方

記事をご投稿いただいた場合は、後日内容確認させていただきます。
にこにこえんさん (8y3xzy4r)2023/11/28 18:10 (No.989788)削除
11月
七五三の季節ですね。
にこにこえんでも全員で地域の八幡宮に参拝しました。
それぞれの成長のお礼と、これからも健やかな成長ができるよう、
参拝しました。
それと、小泉三区のおまつりににこにこえんも出品しました!
お褒めをたくさん頂きました。
返信
にこにこえんさん (8y3xzy4r)2023/11/28 18:06 (No.989783)削除
11月
秋が深まってきました.
さつまいも掘りと千生り瓜の収穫等々は何日にも分けて挑戦するうちに
名人が次々に誕生しました!
うーん・うーんと頑張る声、
うんとこしょ・どっこいしょの協力して頑張る声、
大豊作に楽しい声がたくさん響きました!
返信
にこにこえんさん (8wypby55)2023/10/30 21:38 (No.957923)削除
10月
シークワサーやミカンが食べられる時期になりました。
収穫祭しました!
近くのスーパーにサンマと大根をお買い物、
サンマを焼いて貰って、いい匂い!
大根おろしを作ってシークワサーを振りかけておいしくいただきました。
お芋のごはんや、豚汁、etc・・・お昼の時間、おいしかったね!
少しずつお土産もしました!
返信
にこにこえんさん (8wypby55)2023/10/30 21:25 (No.957902)削除
10月 砂場の整備をしました。
10年使った砂場はブロックも傷んでいました。
工事の見学をし、新しい砂場で気持ち良く遊びました!
返信
にこにこえんさん (8vtgp6qd)2023/10/2 00:49 (No.922750)削除
9月、暑かった夏からいつの間にか秋になりましたね
令和5年9月度
返信
匿名さん (8vtgp6qd)2023/10/2 00:47 (No.922749)削除
令和5年9月度
9月、暑かった夏からいつの間にか秋になりましたね
秋の楽しみ、栗拾い! 皆トングを上手に使って、栗拾い名人でした。
十五夜の日にはお月様の話を聞いて、お歌を歌って、作物を手に取りました。
粘土で作ったお団子もお供え!
返信
にこにこえんさん (8vtgp6qd)2023/10/2 00:45 (No.922748)削除
令和5年9月度
9月、暑かった夏からいつの間にか秋になりましたね
敬老の日・地域の日として、お世話になっている方々にご挨拶に伺いました
金魚を見せていただいたり、働く車を見せていただいたりいつもお世話になっています
返信
にこにこえんさん (8uj1p6we)2023/8/30 13:13 (No.889673)削除
令和5年8月度
・コロナの規制も緩和され花火大会も開催されましたね。
 初めて見た花火の感動が製作になりました。
・水遊びも雨天の日の遊びもあれこれ楽しい!
返信
にこにこえんさん (8uj1p6we)2023/8/30 13:08 (No.889669)削除
令和5年8月度
生き物とのふれあいは大切ですね。
ツバメ4羽、無事、巣立っていきました。
返信
にこにこえんさん (8tamjz0z)2023/7/30 11:50 (No.861304)削除
令和5年7月度
(先月の年次を間違えていました。申し訳ありませんでした。)
7月、地域のお天王さん祭典とあわせて、にこにこえん、夏まつりを開催しました。
卒園児にも来ていただき、大きくなったね!まぶしい成長ぶりでした。
ご来園いただいた皆様、地域小泉三区の皆様に厚く俺申し上げます。
園ではご家庭のご協力も頂きたなばた・星のお祭りをたくさんしています。
8月に七夕をお祭りする地域ですが(梅雨も明けて星空がきれいです!)
にこにこえんは7月に七夕祭り・夏まつりを行わせていただきました。
返信

Copyright © にこにこえん お知らせ等, All Rights Reserved.