アイコン設定
投稿者さん使い方

記事をご投稿いただいた場合は、後日内容確認させていただきます。
にこにこえんさん (8pmky0vh)2023/4/29 01:20 (No.770062)削除
子どもの日の会を行いました、
園児の年次ごとに楽しみの会でした
お歌も大きな声で歌えました!
返信
にこにこえんさん (8pmky0vh)2023/4/29 01:11 (No.770058)削除
いちごがなりました!
収穫&洗って食べています。
今年度も始まりました。
返信
匿名さん (8okxp1o0)2023/4/2 16:53 (No.746370)削除
令和5年度がスタートしました。
満開の桜のもと、入園式を行いました。
新入のにこにこさんたち、健やかな成長を願い、楽しい入園式でした。

新築の園舎もにこにこさんたちが登園する日を楽しみにしています!
返信
にこにこえんさん (8azffhxm)2023/2/8 01:03 (No.694783)削除
コロナ対策としてきめ細やかなグループ別の保育ができるよう
園舎の建築を進めています。

さて、節分の行事の一環として鬼を倒して巨大迷路から福の神エリアで福豆をもらう
イベントを行いました。その迷路をご紹介させていただきます。
(2分の動画です)

https://photos.app.goo.gl/baWCJDT4CoeLUXEs8
返信
にこにこえんさん (8depn1nr)2022/11/12 04:11 (No.604557)削除
令和4年11月度
地域の文化祭ににこにこえんとして出展しました。
コロナ禍からの復帰の一環としての文化祭開催でしたが、まだまだ予断を許さない状況で、
好転するのを祈るのみです。

園にあっては収穫祭、
さんま焼き大会、焼きあがったさんまと大根おろしとシークワサーの香り
園児たちは柑橘類、秋の味の濃くなったトマトの楽しみの毎日。
どんぐり遊び、コキアで作った小さなほうき、小石、等々、身の回りの楽しみが増えています。
返信
にこにこえんさん (8depn1nr)2022/9/10 09:58 (No.533572)削除
令和4年9月9日
十五夜を前にこにこにえん十五夜の会を行いました。
ススキは稲穂を連想したり、さつま芋・さと芋・栗・お団子などを、お供えして、
実りへの感謝のおまつりだそうです。 
(さつま芋とさと芋、栗とススキは園でも採れますよ!)
お月見の話、うさぎが月に登った話、色々なお話がありました。
皆楽しく先生の話を聞いていました。

その後、作物の香りをかぎました、みな、興味津々でした!
香りをかいでみよう、感じてみようでは実際に手に取って嗅いでみました。
一番人気はショウガでした。
園児の言葉。。。「リンゴはリンゴのにおいがするね」・・・「すご~い!」でした。
返信
にこにこえんさん (8depn1nr)2022/9/10 09:53 (No.533569)削除
令和4年9月1日
令和4年中に入園したお子さんと10月に入園するお子さんへの秋季入園式を行いました。
ほとんどのお子さんは園にも慣れていて、和やかで楽しい入園式となりました。
ご参加いただいた保護者の皆様には感謝いたします。
(コロナ対応のため、色々とご面倒をおかけした点については申し訳ありませんでした)
返信
にこにこえんさん (8depn1nr)2022/9/10 09:48 (No.533563)削除
令和4年7月
園の夏祭りをしました。
コロナ対策で時間制限はしましたが、卒園児の皆さんにも来ていただき、
成長に嬉しく、
また、催し物たっぷりに加え、先生たちも豪快に踊りました!
地元地域の太鼓の皆さんにも軽快な祭囃子をご披露いただきました。
返信
にこにこえんさん (8depn1nr)2022/6/25 05:11 (No.457509)
令和4年5月~6月
コロナ禍対応として、現在も保育室立ち入りも制限している状況ですが、
給食の内容など保護者に見ていただきたい思いはあり、
本日の給食ボックスを作りました。
お出迎えの時などお待ちいただく間にご覧いただきます。
返信
にこにこえんさん (8depn1nr)2022/6/25 05:04 (No.457507)
令和4年5月度
5月の素敵な季節、園にも慣れて楽しみが広がりました。
こいのぼりに大喜び!
さくらんぼを楽しみました。
トラクターの座席も大好き!(エンジンはかけません!、いつもは車庫で乗っています。)
防災訓練スナップエンドウの収穫 収穫したら筋を取って給食室に(毎日やると全員が筋取り名人!)
梅の収穫と梅ジュースつくり
空豆さん(0歳児)クラスは畳の優しい別棟保育ですが、いろいろ別の保育室や野外にも出かけました。
桜の木の下で誕生会も。

園児の味覚について・・・
さくらんぼ、、、って好きな園児は大好きです。
ですが、誰でもすぐに食べられてすぐに好きになれるものではないかもしれません
大豆さん(2歳児)クラスの園児は、先生が食べられるよ、というとそれを信じてほとんどの園児がすぐに食べられました。
大好きな子供たちは隠れても食べていました。
昨年一年かけて、ブルーベリーを食べたり、柑橘類を食べたりしてきて、
昨年は最初食べなかった子もいつの間にか食べられるようになっていました。
(無理矢理には食べさせません!)
1歳下の小豆さん(1歳児)達は食べられる子も、上級生を見て覚える子も、これから覚える子も、
いろいろな子がたくさん。1人でも多く食べることの楽しみを覚えていってほしいです。
さくらんぼは食べられる期間が短いので、来年を楽しみにします!
園庭のイヌフグリ
返信

Copyright © にこにこえん お知らせ等, All Rights Reserved.