アイコン設定
投稿者さん使い方

記事をご投稿いただいた場合は、後日内容確認させていただきます。
にこにこえんさん (933wv9ca)2024/4/2 16:53 (No.1125474)削除
おひなまつり、おひな様を仰ぎながらお茶会をしました
いつもより、ちょっとかしこまった緊張の姿、それも楽しかったようです。
おいしかった! とニコリ。
返信
にこにこえんさん (91okttm0)2024/2/26 18:40 (No.1088270)削除
バレンタインデーの楽しみ
クッキー焼き & チョコレートをトッピングして食べて、お土産しました

デッキ部分を総屋根としました
返信
にこにこえんさん (90rnmegc)2024/2/3 17:42 (No.1062817)削除
令和6年がスタートしました。
園でもおせち料理や初詣、カルタ、書き初め、繭玉作り、
にこにこたこあげ、霜柱踏み、氷作りや落ち葉遊び等
盛りだくさんのお正月や冬の楽しみの毎日でした

大豆さん(2歳児クラス)はいよいよ卒園が間近です
製作や、毎日、走り回ったり、歌ったり、製作等々
一段とたくましく、充実&成長の毎日です
返信
にこにこえんさん (8z54i3th)2023/12/24 18:36 (No.1019672)削除
クリスマス会 各クラスの出し物披露、人形劇シアター
ギターを持ったサンタさんとクリスマスソング
そのあと、サンタさんのお部屋に移動して、プレゼントを貰いました
お昼ご飯もクリスマス!盛りだくさんの一日でした
お昼寝から起きたときに、枕元のプレゼントにびっくりお顔!
返信
にこにこえんさん (8y3xzy4r)2023/11/28 18:10 (No.989788)削除
11月
七五三の季節ですね。
にこにこえんでも全員で地域の八幡宮に参拝しました。
それぞれの成長のお礼と、これからも健やかな成長ができるよう、
参拝しました。
それと、小泉三区のおまつりににこにこえんも出品しました!
お褒めをたくさん頂きました。
返信
にこにこえんさん (8y3xzy4r)2023/11/28 18:06 (No.989783)削除
11月
秋が深まってきました.
さつまいも掘りと千生り瓜の収穫等々は何日にも分けて挑戦するうちに
名人が次々に誕生しました!
うーん・うーんと頑張る声、
うんとこしょ・どっこいしょの協力して頑張る声、
大豊作に楽しい声がたくさん響きました!
返信
にこにこえんさん (8wypby55)2023/10/30 21:38 (No.957923)削除
10月
シークワサーやミカンが食べられる時期になりました。
収穫祭しました!
近くのスーパーにサンマと大根をお買い物、
サンマを焼いて貰って、いい匂い!
大根おろしを作ってシークワサーを振りかけておいしくいただきました。
お芋のごはんや、豚汁、etc・・・お昼の時間、おいしかったね!
少しずつお土産もしました!
返信
にこにこえんさん (8wypby55)2023/10/30 21:25 (No.957902)削除
10月 砂場の整備をしました。
10年使った砂場はブロックも傷んでいました。
工事の見学をし、新しい砂場で気持ち良く遊びました!
返信
にこにこえんさん (8vtgp6qd)2023/10/2 00:49 (No.922750)削除
9月、暑かった夏からいつの間にか秋になりましたね
令和5年9月度
返信
匿名さん (8vtgp6qd)2023/10/2 00:47 (No.922749)削除
令和5年9月度
9月、暑かった夏からいつの間にか秋になりましたね
秋の楽しみ、栗拾い! 皆トングを上手に使って、栗拾い名人でした。
十五夜の日にはお月様の話を聞いて、お歌を歌って、作物を手に取りました。
粘土で作ったお団子もお供え!
返信

Copyright © にこにこえん お知らせ等, All Rights Reserved.